一人営業の経営者でも千人規模の組織でも商品やサービスで商売し売上をします。利益を出し新規事業や商品を開発したり投資して生み出し、また商品にして販売しこのサイクルを繰り返します。
今日のポイント
ビジネスとして商品の価格は重要です。価格を上げることはあなた自身にもお客さんにとっても有益である必要があります。
そこで同じ商品で売り上げをすることを考えると、利益がよりとれる商品の方が売り上げがたやすいわけです。商品の単価をあげる方法ですね。
では、なぜ値上げが難しくできないのでしょうか?
営業する側、売る側の心理で「安い方が売れる」とか「安いが他の商品との差別化だから」「安い方がお客さんに喜んでもらえる」とかと考えて、自分で心にブレーキをかけていることが考えられます。
でも、ここで考えることがあります。
あなたの商品は「そんなに陳腐でしょうか?」「誰でもつくれる?」「簡単なもの?」なのでしょうか?なにひとつ技術や知識や苦労など価値を誇れるものはないのでしょうか?
もしそれがあるなら、それを伝えましょう。業界の常識でもかまいません。それを知らない人には聞きたい情報ですので……
売上を上げるのに値段を上げるコツはいろいろあります。「セット品にする」「パッケージをかえる」「期限付き値上げ」など値上げができる訳を考えればいいのです。
これで値引き競争から抜け出れます。「うちの商品は他の商品とここが違うので高価です」がアピールでき「それは必ずお客さんの悩みを解決できます」が言えるようになります。効果が納得できれば高い理由が「他と違うから」だとお客さんは理解できますので安心ください。
多分あなたも含め多くの人は「値段は価値と同等」だと考えています。逆説的には「価値のある安いものはない」と考えます。
そして、多くの場合で世の中にあるものはその通りです。「○○ブランドはだから高価だよ」「高級車だから値段が高い」「何カラットの大きなダイヤだから買えそうもない」・・・
でもこれが値上げの鉄則なのです。価値を上げれば値段は上げられます。より高い価値を商品に持たせればいいのです。
営業的な価格を下げるリスク
同じ商品の単価を下げればかかるコストを変えない場合は利益は下がります。単純ですが価格を下げるとその分を商品個数を売上して穴埋めする必要がでます。
一般的には商品の個数を多く販売した場合では仕入、製造、包装、出荷などの各作業でコストが多く発生します。仮にリピーター客になって欲しいならフォロー自体も多くなる可能性があります。一人のお客さんが複数買うのかお客さん自体の数が増えるのかで内容は変わります。
更に価格が安いで商品をアピールしてしまうと困ったことに、常に値段を下げないといけなくなります。それは価値=価格の基準が世の中の仕組みとして存在するからです。
ですから、たいていの場合で同じような商品でも価格の高い安いは色々あります。そして、おおまか価値のあるものは値段が高く価値のないものは安価です。
価値を付加する方法は数多く、ブランドなどのネームバリュー、パッケージや飾り、芸能人やモデルなど有名人や著名人の推薦なども考えられます。
まとめ
価値はいろいろです。女性の美の探究は先天的な要素も多分です。若い女性はファッション雑誌やテレビ、音楽シーンなどで自分がなりたい、お目当ての人がいたりします。化粧のしかたや服装、髪型など気になるようです。肌の質も体格も髪のハリも違い同じにならないことを知っていてもです。熱狂的なファンになってもらう施策が必要なのです。
Comentários